はじめてのオプションFX
【SBI FXTRADE及び積立FX(店頭外国為替証拠金取引)】
店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。店頭外国為替証拠金取引にあたっては必要な証拠金の額は提供するサービス及び取引通貨ペアごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(「SBI FXTRADE」個人のお客様:4%(レバレッジ25倍)、ただし、ロシアルーブル/円およびブラジルレアル/円は10%(レバレッジ10倍)、法人のお客様:一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*(通貨ペアごとにそれぞれレバレッジが異なります)、「積立FX」個人および法人のお客様:100%(レバレッジ1倍)、50%(レバレッジ2倍)、33.334%(レバレッジ3倍))の証拠金が必要となります。 オプションの目的
*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【オプションFX(店頭通貨オプション取引)】
店頭通貨オプション取引は店頭外国為替証拠金取引の通貨を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。当社が提示するオプションの取引価格は、買値と売値に差があります。当社の提供する店頭通貨オプション取引の決済方法は反対売買による清算となり、また、NDO(ノンデリバラブル・オプション)であるため権利行使日に権利行使価格と実勢価格による反対売買を行います。
【暗号資産CFD(店頭暗号資産証拠金取引)】
店頭暗号資産証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。暗号資産の価格の変動によって思わぬ損失が生ずるおそれがあり、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。当社の取り扱う暗号資産は、本邦通貨または外国通貨ではありません。また、特定の国家または特定の者によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。取引価格は、買値と売値に差(スプレッド)があります。スプレッドは暗号資産の価格の急変時や流動性の低下時には拡大することがあり、お客様の意図した取引が行えない可能性があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。暗号資産の現物でのお預かり、お受取りはできません。店頭暗号資産証拠金取引を行う上で必要な証拠金の額は取り扱う暗号資産ごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(個人のお客様:50%(レバレッジ2倍)、法人のお客様:一般社団法人日本暗号資産取引業協会が毎週発表する暗号資産ごとの暗号資産リスク想定比率*(暗号資産ごとにそれぞれレバレッジが異なります))の証拠金が必要となります。証拠金の詳細については、当社ホームページでご確認ください。取引にあたり手数料が発生することがあります。手数料の詳細については、当社ホームページでご確認ください。
*暗号資産リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第51項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【共通】
店頭暗号資産証拠金取引を除くその他のサービスは、原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本及び利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済又は清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。
SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者)
関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本暗号資産取引業協会
オプション検査
子宮頸がんの原因は、ほぼ100%が性交渉により感染する「HPV(ヒトパピローマウィルス)」によるものです。 性交渉経験がある女性の80%以上が、50歳代までに感染すると言われています。また、 卵巣がんは近年増加傾向にあり、症状が出にくいため、進行してから発見されることの多い疾患です。 一般的にがんは、年代の高い人に発症することが多いですが、女性は加齢だけでなくホルモンの働きで体が変化するため、全ての女性で注意が必要です。
このような方におすすめ
- 疲れやすい方
- 体調がすぐれない方
- 生理痛がひどい方
- 婦人科検査を定期的に受診されていない方
- ご家族に婦人科系のがんにかかった方がいる方
受診可能施設
腫瘍マーカー・レディース3種パック
- 全センター
- 単独受診可能(対象施設:横浜西口センター・レディース横浜・新宿西口センター)
このような方におすすめ
- 疲れやすい方
- 生理痛がひどい方
- ご家族に婦人科系のがんにかかった方がいる方
受診可能施設
動脈硬化・メタボパック
- 横浜東口センター
- ファーストプレイス横浜
- 日本橋センター
内臓脂肪が引き起こすリスク
動脈硬化は放っておくと、脳血管疾患や心疾患につながります
- 内臓脂肪検査(横浜東口センター、ファーストプレイス横浜、日本橋センター) 頸動脈超音波腹部超音波
このような方におすすめ
- お酒をよく飲む方
- 本人もしくは身近な方がたばこを吸う方
- 運動不足の方
- 不規則な食習慣の方 オプションの目的
- 血圧が高めの方
- 体重増加が気になる方
- 糖尿病もしくはご家族に糖尿病にかかった方がいる方
- 脂質異常を指摘されたことがある方
受診可能施設
肝がん・肝炎ウィルスパック
- 全センター
- 単独受診可能(対象施設:横浜西口センター・レディース横浜・新宿西口センター)
初期症状と代表的な疾患
疾患 | 原因 |
---|---|
B型、C型肝炎 | 感染者からの血液(体液)感染 (ピアスの穴あけ、タトゥー、輸血や母子感染、性交など) |
脂肪肝 | 飲酒、肥満、運動不足、不規則な食事など |
肝硬変 | B型・C型ウィルス肝炎感染、飲酒など |
肝がん | B型・C型ウィルス肝炎感染 |
肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれ初期には自覚症状がほとんどありません。定期健診や精密検査、ほかの病気の検査のときに肝がんが発見されることが多くあります。また、最近では 「非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD) 」や「非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)」といった飲酒が原因ではない肝疾患も増えています。
肝炎ウィルスに感染している方は特に注意が必要です
このような方におすすめ
- お酒をよく飲む方
- 疲れやすい方
- 脂っこい食事が好きな方
- ご家族に消化器系のがんにかかった方がいる方
受診可能施設
腫瘍マーカー・消化器系3種パック
- 全センター
- 単独受診可能(対象施設:横浜西口センター・レディース横浜・新宿西口センター)
このような方におすすめ
- お酒をよく飲む方
- 不規則な食習慣の方
- ご家族に消化器系のがんにかかった方がいる方
受診可能施設
前立腺パック
- 全センター
- 単独受診可能(対象施設:横浜西口センター・新宿西口センター)
40代以降での早期チェックが大切です
このような方におすすめ
- 本人もしくは身近な方がたばこを吸う方
- お酒をよく飲む方
- 下腹部の圧迫感や頻尿が気になる方
- ご家族に前立腺がんにかかった方がいる方
受診可能施設
甲状腺パック
- 全センター
- 単独受診可能(対象施設:横浜西口センター・レディース横浜・新宿西口センター)
検査で見つかる疾患
病気の種類 | 症状 |
---|---|
バセドウ病 | 頸部の腫れ、まぶたの腫れ、眼球が突出 | オプションの目的
橋本病 | 全体的な腫れ |
腫瘍性疾患 | 甲状腺に腫瘍 |
単純性びまん性甲状腺腫 | 全体的な腫れ |
亜急性甲状腺炎 | 炎症部位の腫れ(痛み) |
甲状腺疾患の初期症状(一例)
このような方におすすめ
- 疲れやすい方
- 月経の不順や無月経が気になる方
- 下痢や便秘が気になる方
- 首元に腫れがある方
- ご家族に甲状腺がんにかかった方がいる方
受診可能施設
ウィルス抗体確認パック
- 全センター
- 単独受診可能(対象施設:横浜西口センター・レディース横浜・新宿西口センター)
免疫を持っていない大人が感染すると重症化の恐れがあります
- 抗体有無が不鮮明な人
- 妊娠を望む女性
- 妊婦を妻に持つ男性
病気の種類 | 症状 | 流行時期 |
---|---|---|
風疹 | 発熱、発疹、目の充血、軽い咳、耳の後ろのリンパ節の腫れなど | 春~初夏 |
おたふく | 発熱、頭痛、咳、鼻水、耳たぶの下の腫れなど | 冬~春 |
水痘•帯状ヘルペス | 発熱、全身性の発疹、帯状の水疱など | 冬~初夏 |
麻疹 | 高熱、紅い発疹、咳、鼻水、目やになど | 冬~春 |
ウィルス抗体がないと…
- ウィルス感染を起こしやすい。
- 妊婦の場合は胎児への影響が出る恐れがある。
- 風疹ウィルス
- おたふくウィルス
- 水痘・帯状ヘルペスウィルス
- 麻疹ウィルス
このような方におすすめ
- 過去に罹患したかがあいまいで抗体の有無を調べたい方
- 今後、妊娠を希望している方やそのご家族
受診可能施設
アレルギーパック
- 全センター
- 単独受診可能(対象施設:横浜西口センター・レディース横浜・新宿西口センター)
吸入系(通年性) 11,550円(税込)
食物系 16,500円(税込)
花粉症(春) 13,200円(税込)
花粉症(夏) 11,550円(税込)
花粉症(秋) 8,250円(税込)
このような方におすすめ
- アレルギーの原因物質が分からずにお困りの方
- アレルギーの有無が気になる方
受診可能施設
個別オプション検査
胸部CT(肺がん)検査
ヘビースモーカーの方、50歳以上の方におすすめの検査
受診可能施設
内臓脂肪CT検査
「メタボリックシンドローム」が気になる方におすすめの検査
受診可能施設
内臓脂肪インピーダンス検査
「メタボリックシンドローム」が気になる方におすすめの検査
受診可能施設
マンモグラフィ検査
乳がんが気になる女性(40歳以上)におすすめの検査
受診可能施設
乳房超音波検査
乳がんが気になる女性におすすめの検査
受診可能施設
その他のオプション検査
- 心臓超音波検査 詳細
- 頸動脈超音波検査 詳細
*1 オプションの目的 組織検査を行った場合は別途 10,000円前後がかかります。
*2 別途、検査食・下剤代として 3,256円(税込)がかかります。 また、組織検査を行った場合は別途 14,300円(税込)がかかります。
*3 腫瘍マーカーとは …… 血液で腫瘍の可能性を調べます。体の中に腫瘍ができると、多くの場合その腫瘍が特有の物質を産出して、血液中に放出します。これらの濃度を計ることで、がんを発見する手掛かりになります。がん以外の病気でも陽性を示すことがありますので、他の検査と組み合わせることが大切です。
*4 アミノインデックス®とは …… AICS(アミノインデックス®がんリスクスクリーニング)は、健康な人とがんに罹患している人のアミノ酸濃度バランスの違いを測定し、それを使ってがんであるリスクを判定します。がんの種類や組織型に左右されずに、一度に複数のがんを検査でき、早期がんの状態を知る手掛かりになります。がんであるリスクを予測するものであり、他の検査と組み合わせることが大切です。
ストックオプションとは?株価との関係や税金について解説
ストックオプションとは、株式会社の社員や役員(取締役)が、自社株をあらかじめ決められた価格で取得できる「権利」です。「SO(Stock Option)」とも表記されます。“Stock”は株、“Option”は選択権を意味します。
資金調達や敵対的買収防衛などを目的に発行される、株式を特定価格で取得できる「新株予約権」の社内版といえます。もともとアメリカで生まれた制度ですが、日本では1997年の商法改正にともない、利用されるようになりました。1999年に東証マザーズがスタートすると、ベンチャー企業の上場増加を背景に、導入企業が増えています。
ストックオプション導入に適している会社とは
ストックオプションと新株予約権の関係
前述のとおり新株予約権とは、企業が発行する株式を一定期間内に特定価格で取得する「権利」のことです。通常の新株と異なるのは、権利行使に対する「予約」ができる点にあります。
新株予約権は、以前は他の株式や社債と組み合わせて発行するといった制限がありましたが、2002年の商法改正以降、単独で発行されるようになりました。
ストックオプションは新株予約権の一つであり、あくまで社内向けの制度です。おもな権利行使者(付与対象者)は社員や役員(取締役)ですが、2019年に中小企業等経営強化法が改正され、一定の要件を満たせば外部協力者(企業の成長に貢献するプログラマー、エンジニア、弁護士など)にも適用されるようになりました。
出典:経済産業省 ニュースリリース(2019年8月9日)
ストックオプションの仕組み
(例)A社のストックオプション制度 |
---|
【権利行使価格】500円/株(割当上限2,000株) |
【権利行使期間】導入後2年~10年間 |
【権利行使者】役員、社員 |
ストックオプションの種類
有償ストックオプション
無償ストックオプション
株式報酬型ストックオプション
ストックオプションのメリット
社員のモチベーションアップ
採用面に役立つ
ストックオプション制度は、人材採用にあたってアピールポイントになります。就職・転職情報サイトの中には、企業の検索条件にストックオプションの有無を設定しているところもあります。
ストックオプションは会社の株価が上がるほど、個人の得る利益が大きくなる制度なので、能力も自信もある人材にとっては魅力的です。
高い技術力と将来性があるベンチャー企業でも、スタートアップ時は資金不足で優秀な人材を集めるのが難しいものです。新規上場を予定している場合、ストックオプションの導入が採用面に役立つケースが多く見られます。
権利付与した従業員へのリスクがない
ストックオプションのデメリット
社員の間で不公平感が生まれかねない
業績悪化による影響を受ける
社員が権利を使用した後に退職する可能性がある
M&Aにおけるストックオプションの取り扱いと注意点
譲受企業(買い手)の完全子会社になる場合
譲受企業(買い手)と合併して法人格が消滅する場合
ストックオプションに関連する税制優遇措置について
税制適格ストックオプション
(例)A社のストックオプション制度 |
---|
【権利行使価格】500円/株(割当上限2,000株) |
【権利行使期間】導入後2年~10年間 |
【権利行使者】役員、社員 |
(例)A社の「税制適格ストックオプション」課税額算出 ※2,000株で計算 |
---|
【課税対象額】(8,000円-500円)×2,000 =1,500万円(譲渡所得) 【譲渡所得税額】1,500万円 × 20% = 300万円 |
⇒【課税額】・・・300万円 |
権利付与 | 無償で権利付与されたものであること |
権利行使者 | 次のいずれかに該当する者 ・発行会社のの取締役・執行役または使用人 ・発行会社の子会社(発行会社の50%超の株式保有)の取締役、執行役または使用人 ※付与決議日において大口株主および大口株主の特別関係者、配偶者を除く ・一定の要件を満たす外部協力者 |
所有株式数 | 発行済株式の3分の1を超えないこと |
権利行使期間 | 付与決議の2年後から付与決議の10年を経過するまでの間に行われること |
権利行使価格 | 契約締結時の時価以上であること |
権利行使価格の制限 | 権利行使価格の合計額が年間で1,200万円を超えないこと |
譲渡制限 | 譲渡制限(他人への譲渡禁止)が付されていること |
株式の交付 | 権利行使による株式発行が会社法の規定に反しないで行われること |
保管・管理など | 権利行使による株式が保管の委託、管理などが、証券会社など金融商品取引業者との契約のもと行われること |
その他 | 権利を行使する際に、法定調書、権利者の書面などを発行会社に提出すること |
税制非適格ストックオプション
①権利行使時(自社株を購入した時)
権利行使時の「株価(時価)」と権利行使価額の差額が「給与所得」になり、所得税が課税されます。
累進課税のため、税率は住民税と合わせて最大55%にも上ります。多い時は利益の半分を税金として納める必要があります。さらに、株式の売却前に課税が先行する「キャッシュイン無き課税」となるため、納税資金の確保が求められます。
なお、権利行使者がすでに退職している場合は「退職所得」に、業務に関連する第三者の場合は「事業所得」や「雑所得」になることもあります。
②株式を売却した時
株式の売却価格が権利行使時の株価を上回っている部分が「譲渡所得」となり、所得税が課税されます。税率は住民税と合わせて約20%です。
A社の場合、時価5,000円の株を500円で購入時に、4,500円が「給与所得」となり、株価がさらに上昇し8,000円なった時に売却したら、購入時の株価との差額3,000円が「譲渡所得」になって、それぞれ課税されます。
多額の課税をされると、社員や役員が得るメリットが少なくなるので、意欲がそがれてしまう恐れがあります。
ストックオプションの導入手続き
- 募集事項の決定と通知
- 総額引受方式による手続
- 新株予約権原簿の作成と新株予約権の登記
新株予約権の募集要項の主な内容は以下のとおりです。(会社法 第238条 オプションの目的 募集事項の決定)
- 募集新株予約権の内容及び数
- 無償発行か否か
- 募集新株予約権の払込金額(募集新株予約権一個と引換えに払い込む金銭の額)またはその算定方法
- 募集新株予約権を割り当てる日
- 募集新株予約権と引換えにする金銭の払込みの期日を定めるときは、その期日
1.公開会社の場合
公開会社は取締役会の設置が義務付けられています。そのため、募集事項の決定は原則として取締役会で決められます。ただし、新株予約権が特に有利な条件となる「有利発行」の場合、株主総会の特別決議が必要です。
また、議決した内容は、原則として割当日の2週間前までに株主に通知することになっています。
サイトリンク表示オプションとは?仕組みや設定方法を詳しく解説
左:Google 検索結果最上位のサイトリンク表示オプション
右:Yahoo! 検索結果最上位のクイックリンク表示オプション
また、Google 広告 と Yahoo!広告、どちらとも最上部や最下部でないときは、説明文が表示されずに、リンクのみが横一列に表示されることがあります。
Google 検索結果最上位以外のサイトリンク表示オプションの例(PC での表示) Yahoo! 検索結果最上位以外のサイトリンク表示オプションの例(PC での表示)
Google は検索結果最上部、Yahoo! では検索結果ページの最上部と最下部(下部の広告枠のなかで一番上の枠)に広告が掲載されるとき、リンクが縦に並んで表示されます。
左:Google 検索結果最上位のサイトリンク表示オプションの例(スマホでの表示)
右:Yahoo! 検索結果最上位のサイトリンク表示オプションの例(スマホでの表示)
また、スマホでも Google オプションの目的 広告と Yahoo!広告で、最上部や最下部でないときには、説明文が表示されずリンクのみが横一列に表示されることもあります。Google 広告は画面を左右にスワイプするカルーセル形式で表示されます。
Google 検索結果最上位以外のサイトリンク表示オプションの例(スマホでの表示)
サイトリンク表示オプションはクリックで広告費が発生
広告をクリックすると広告費が発生するように、サイトリンク表示オプションもクリックすると広告費が発生します。同一ユーザーのクリックであっても、クリックされた回数分広告費が発生します。
ただし、Google は1回のインプレッションで広告費が発生するのはクリック2回までとされています。Yahoo! の場合は、無効クリックとなる例をヘルプページに記載しています。
キャンペーン、広告グループ、またはアカウントの階層で設定する
サイトリンク表示オプションは広告のキャンペーン単位、広告グループ単位で設定できます。そして Google のみアカウント単位での設定も可能です。
1番上の階層であるアカウント単位でサイトリンク表示オプションを設定すれば、その広告アカウント内にあるすべてのキャンペーン、すべての広告グループの広告でサイトリンク表示オプションが表示されるようになります。Yahoo!広告では、アカウント単位での設定ができません。
Google はモバイルのみ動画キャンペーンにも設定できる
Google の動画キャンペーンにもサイトリンク表示オプションが使用できます。ただし、表示されるデバイスはモバイル(スマートフォン)に限られます。YouTube 動画の前後や途中に再生される広告の下にサイトリンク表示オプションが表示されます。
動画キャンペーンでサイトリンクを表示させるには、2個以上のサイトリンク表示オプションが必要です。また、最大4個のサイトリンクが表示されるようになっています。
サイトリンク表示オプション/クイックリンク表示オプションの規定
基本的な入稿規定は Google 広告と Yahoo!広告で共通しています。各媒体の入稿規定は以下の通りです。
項目 | 必須/任意 | 詳細 |
---|---|---|
リンクのテキスト | 必須 | リンク先ページのタイトルを、半角25文字以内で設定 |
説明文1 | 任意 | リンク先ページの説明を、半角35文字以内で設定 |
説明文2 | 任意 | リンク先ページの説明を、半角35文字以内で設定 |
最終ページ URL | 必須 | リンク先ページのURLを設定 |
説明文は「任意」となっていますが、Google でも Yahoo! でも設定が推奨されています。説明文を設定することで訴求できる内容が増えるだけでなく、広告が表示されたときの画面占有率も上がることがあるので、ぜひ説明文も設定しましょう。
Google 広告と Yahoo!広告で共通して、次のようなサイトリンク表示オプションは表示できません。
- 複数のサイトリンクで同じリンクテキストを使用すること
- 広告に設定しているリンク先(ランディングページ)と同じページをサイトリンクに使用すること
- 広告に設定しているリンク先(ランディングページ)と異なるサイト(ドメイン)をサイトリンクに使用すること
リンクテキストや説明文での記号の使用にも注意が必要です。Google 広告は、ユーザーの目を引くための不必要な記号は禁止されています。たとえば、文頭の感嘆符や句読点、「►」記号の使用などが該当します。
- 広告のタイトルとサイトリンクのテキストが同一の場合
- 広告の説明文とサイトリンクの説明文が同一の場合
- クイックリンクの説明文1と説明文2が同一の場合
- リンクテキストと他の表示オプションのテキストが同一の場合
サイトリンク表示オプションのメリット
広告の画面占有率が高くなるので、通常の広告よりも目立つ
サイトリンクが表示される分、画面における広告の占める割合が大きくなります。スクロールせずに表示される範囲の半分以上を自社の広告で占めることができるため、競合他社の広告よりも目立たせることができます。
左:Google 検索結果最上位のサイトリンク表示オプションの例(スマホでの表示)
右:Yahoo! 検索結果最上位のサイトリンク表示オプションの例(スマホでの表示)
開始日と終了日を設定できる
サイトリンク表示オプションでスケジュール設定の機能を使用すると、サイトリンクごとに表示の開始日、終了日、曜日・時間帯の設定ができます。サイトリンク表示オプションを開始したい日付を設定しておけば、設定した日の0時00分から有効になります。
月曜から金曜までの設定にすれば、土曜、日曜には表示されません。全曜日の9時から17時までの設定をすれば、それ以外の時間帯には表示させないようにできます。この設定は、期間限定のセールを訴求したい場合などに活用できます。
サイトリンク表示オプションの注意点
常に表示されるわけではない
サイトリンク表示オプションを表示させるには条件があります。Google と Yahoo! の公式ヘルプでは、次のように記載されています。
広告表示オプションを追加しても、広告に常に表示されるとは限りません。広告表示オプションが表示されるのは次の場合です。
引用元:広告表示オプションについて|Google 広告 ヘルプ
・広告表示オプション(または広告表示オプションの組み合わせ)を表示することで、掲載結果の向上が見込まれる場合。広告表示オプションがいつ表示されたかを追跡し、広告表示オプションのパフォーマンスを測定しましょう。
・広告の掲載位置と広告ランクが十分に上位である場合。広告表示オプションを表示するには、Google 広告で一定以上の広告ランクが必要です(広告ランクの計算には広告表示オプションが考慮されます)。
審査の対象になる
審査状況の確認は、管理画面の広告表示オプション一覧から確認できます。Google は「ステータス」という項目に、Yahoo! は「審査状況」という項目に審査の状況が表示されます。
Google 管理画面 広告表示オプション一覧 オプションの目的 オプションの目的 Yahoo! 管理画面 広告表示オプション一覧
サイトリンク表示オプションの設定方法
Google 広告での設定方法
Google 管理画面メニュー > 広告と広告表示オプション > 広告表示オプション > サイトリンク表示オプション
サイトリンクは最低2種類必要ですが、成果を最大化するためには4種類以上追加することが推奨されています。入力した内容は、画面の右側にプレビューとして反映されます。
Google サイトリンク表示オプション設定画面
Google サイトリンク表示オプション設定画面 > オプションの目的 詳細設定
Yahoo!広告での設定方法
Google は広告表示オプション設定画面で紐づける階層を選択できますが、Yahoo! は広告表示オプションを設定してからその後キャンペーンや広告グループに紐づけをおこないます。まずは管理画面上で、次の手順でオプション作成画面に進みます。
- 「表示内容選択」のメニューから「広告表示オプション」をクリック
- 「広告表示オプションの種類」を「クイックリンクオプション」にする
- 「オプション一覧」をクリック
- 「+オプション作成・編集」をクリック
- 「1件ずつ作成」をクリック
次にサイトリンクのテキストや説明文、URL を入力します。モバイル用の URL がある場合は、「スマートフォン向けURL」に設定します。
Yahoo! クイックリンクオプション設定画面 > クイックリンクオプション基本情報
オプションの目的 Yahoo! クイックリンクオプション設定画面
最後に「作成」をクリックして設定完了です。ただしこのままでは表示されません。次に表示させるキャンペーンまたは広告グループの紐づけをおこないます。
Yahoo! 広告表示オプション > クイックリンクオプション > 関連付け一覧
クイックリンクオプション 関連付け設定画面
【Tips】トラッキング用 URL・カスタムパラメータの設定ができる
サイトリンク表示オプションにもトラッキング用 URL やカスタムパラメータなど、 URL オプションが設定できます。Google 広告 と Yahoo!広告どちらでも URL のオプションは、サイトリンク表示オプション作成画面で設定します。
サイトリンク表示オプションで URL オプションを設定しなくても、紐づいているキャンペーンや広告グループ(Google はアカウントでも)で URL オプションを設定している場合は、その設定がサイトリンク表示オプションにも適用されます。
つまり、キャンペーンで URL オプションの目的 オプションを設定していて、そのキャンペーンに紐づけたサイトリンク表示オプションには URL オプションを設定していない場合、サイトリンク表示オプションをクリックしたときの URL にはキャンペーンで設定した URL オプションが反映されます。
【Tips】設定できる URL とできない URL がある
基本的に広告に設定する URL (ランディングページ)とサイトリンクのドメインは一致している必要があり、当然ながら第三者の URL は設定できません。しかし、Google では一部の第三者の URL を設定することが認められています。
設定できるのは、特定のオンライン販売店(Amazon や Best Buy)と自社の SNS アカウント(Facebook ページ、Twitter アカウント、YouTube 動画、LinkedIn のプロフィール、Instagram アカウントなど)です。
これらの第三者の URL を使用する場合は、サイトリンクのテキストに完全なドメイン名を含めることが条件となっています。
たとえば、YouTube 動画へのサイトリンクであれば、テキストを「YouTube.com の動画へリンク」のようにする必要があります。
意外と知られていないですが、アンカーリンクの設定は可能です。(アンカーリンク:URL の末尾に「#」をつけてページ内の特定の箇所に遷移させるもの)ただしアンカーリンクを設定する場合はページの重複に注意しましょう。
アンカーリンクの URL は、アンカーリンクでない状態(つまり末尾に「#」がついていない状態)の URL と同一とみなされます。サイトリンク URL の重複は Google でも オプションの目的 Yahoo! でも禁止されているため使用できません。
次のような URL を例に挙げて詳しく説明します。
リンクの種類 | URLの例 |
---|---|
サイトのトップページへのリンク | www.kwm.co.jp |
トップページ内にあるアクセス情報の箇所に遷移するアンカーリンク | www.kwmco.jp#access |
サイトの採用ページへのリンク | www.kwm/.co.オプションの目的 jp/recruit |
3種類の URL それぞれを設定することは問題ありません。しかし「www.kwm.co.jp」と「www.kwm.co.jp#access」はどちらもトップページへのリンクであるため、リンクの重複とみなされてしまいうので、どちらか一方しか設定できません。
サイトリンク表示オプションの成果を確認する方法
Google 管理画面 広告と広告表示オプション > 広告表示オプション
Google 管理画面 広告と広告表示オプショ > 広告表示オプション > サイトリンク
オプションの目的 Yahoo!広告管理画面 > 表示内容 > 広告表示オプション > 統計情報
サイトリンクを設定してみよう!
また、Google なら実は Amazon のストアや Facebook、Twitter などの自社 SNS アカウントを設定できるのも意外な機能です。
メールアドレスをご登録いただきますと、ブログの更新情報などをお届けいたします。
「わかりにくいこと」を「わかりやすく」をモットーに、すべての記事を実際に広告運用に関わるメンバー自身が執筆しています。ぜひ無料のメールマガジンに登録して更新情報を見逃さないようにしてください!
この記事を書いた人
2019年4月に新卒で入社。同年5月より広告運用チームに所属、12月以降10 社以上の広告運用を担当。広告運用やWEBマーケティングについて 日々勉強中。趣味は散歩や読書、勉強、音楽を聴くなど書ききれないほどある。特技はひとりで遊ぶこと。
ストックオプション
コースを見る
異なる季節感の捉え方の違いを「エコロジー」視点で考えよう/みんなの相談室Premium
コースを見る
DCF法による株価推計
コースを見る
企業価値評価(マルチプル法)
コースを見る
NPVとIRR
コースを見る
おかしな企業風土を変えたいときは「アンコンシャス・バイアス」を発見・指摘せよ/みんなの相談室Premium
コースを見る
資産運用を考えるときは「ポートフォリオ」を意識する!/みんなの相談室Premium
コースを見る
ROAとROE
コースを見る
Fintech(フィンテック)の次なるBig Waveは何か?~柴山和久×増島雅和×丸山弘毅×辻庸介
コースを見る
コロナを機に進化する、コンテンツ・エンタメ産業の未来~鎌田和樹×里見治紀×中川悠介×梅澤高明
コースを見る
コメント